
バランスカーテンとは?
【バランスカーテン(トップトリートメント)】
バランスカーテンとは、カーテンやシェードを飾った後に、見た目をおしゃれにするために付ける装飾のことになります。これは、カーテンレールを隠すように取付られるのが普通で、直線かコ型(上から見て)の形とどちらかとなります。
このバランスカーテンをで装飾を施しますとイメージはヨーロッパのイメージになります。ヨーロッパでは、バランスカーテンではなくまた別に左右にリングを使って飾る方法などもあります。バランスカーテンの高さは通常25cm~30cm位になりますが、窓の高さ(カーテンの高さ)によって変わってきます。
【バランスカーテンの種類】
- フラットバランス
- ギャザーバランス
- 箱ヒダバランス
- スワッグバランス

この違いは、デザインのみの違いだけとなってしましますが、このバランスカーテンを付けるか付けないかでは、雰囲気は全然異なってきます。
バランスカーテンの必要性はお部屋の雰囲気にも左右されてきます。一般的に考えますと、洋風に仕上げられた部屋(寝室、LD)に付けられることが多いと思います。
【バランスカーテンの効果】
見た目はとてもゴージャスな感じやエレガントの感じがしてよいのですが、窓が小さいところや狭い部屋などでは、うっとうしくなってしまいます。
Proudly powered by WordPress

