ベネシャンブラインド

ベネシャンブラインド(横型ブラインド)

ベネシャンブラインドは、水平に組まれたアルミニュウムの薄い羽を回転させてることによって日差しの差込に変化をくわえることが出来ます。

羽の厚みは15mm、18mm、25mmが主体でしたが、現在では50mmのタイプも出てきました。50mm以外のタイプは200色ほどのカラーが選べ「チタンコート・フッ素コート」などをした羽(スラット)があります。色の設定も表と裏を違う色に指定することもできますので、カラーコーディネートのバリエーションは豊富です。

ベネシャンブラインドの厚みはほぼ先ほどの羽(スラット)の幅と同じになりますので、取付場所が色々選れべ、特に窓枠の内側に取付も可能です(一部対象外あり)。それにより部屋の中に出てこない分、スペースが広く感じます。

一番に使われるのは浴槽、キッチンまわりなど水周りて使用することが多く、その理由としては、汚れにくい・さびにくいなどがあげられます。

チタンコート

酸化チタンを塗装して光で汚れをおとす

フッ素コート

汚れが簡単に落とせる

ブラインド

※この写真は浴室に取付けた状態です。

【ベネシャンブラインドの種類】
通常のタイプ
出窓タイプ

洋風出窓、角形出窓などで使用,/p>

ノンビスタイプ

ユニットバスの窓に使用

セパレートタイプ

1台のメカで中心から分かれて別々の操作が可能

傾斜タイプ

天窓なので使用

変形タイプ

円形窓、半円形窓などで使用

また、ブラインドを下げて閉じると下の写真のような絵柄が見えるタイプもあります。

ブラインド