クロスオーバーカーテン

◆ クロスオーバーカーテンとは ◆


写真のように中心のレースが重なりあっているデザインのカーテンのことをクロスオーバーと言います。このクロスオーバーのカーテンはセンタークロスのカーテンと同じように、縫製上の仕組みから開閉はできないように仕上げられてきます。クロスオーバーカーテンの開閉はできませんが、デザインはとても優雅な雰囲気でヨーロッパなどでは良く使われているカーテンスタイルの一例になります。


カーテンの生地の重なりの部分は、だいたい窓枠の3分の1位が標準となります。また、クロスオーバーの仕様が可能なのはレースの生地になり、ケースメントでも生地が厚くなりますので制作には不向きになります。


このクロスオーバーのカーテンは、クラシックな雰囲気やエレガントな雰囲気にとてもマッチするカーテンスタイルと言えると思います。現在ではモダンやシックな雰囲気の空間が多くなってきており、クロスオーバーのカーテンを見ることが少なくはなってきております。

 

クロスオーバー

 

写真のタイプは、裾と側面に共生地(同じ生地)で作られた、フリル付きのタイプになります。スタイルカーテンでは、フリル付きやトリム付きの縫製が可能となります。

トリム


フリルは同じ生地でヒラヒラをつくり、トリムトリムは、デザインされた生地を使ってアクセントとして縫製していきます。※写真はトリムです